社会福祉法人新

障害者支援施設_埼玉県狭山市,川越市
Menu
  • Home
  • サービス内容
    • 生活介護
    • 入所支援
    • 短期入所日中一時支援
    • 児童発達支援・放課後等デイサービス
      • まるっこ
    • グループホーム桜
    • 相談支援事業所セラヴィ
  • 就労継続支援B型
    • 中新田自立スクエア
    • セラヴィ今福
  • アクセス
  • お問合せ
  • staffブログ
    • ARATAの誘いブログ
    • emikoブログ
  • Webパンフレット

法人概要

設立昭和62年12月
代表者阿部 広治
住 所〒350-1311 埼玉県狭山市中新田73番地3
電 話04(2957)2940
FAX04(2958)7839
E-MAIinfo@arata.or.jp
URLhttps://arata.or.jp
職員数約100名
 沿   革
昭和63年2月社会福祉法人「三恵福祉会」 法人設立
昭和63年4月通所授産施設 今福授産所 定員30名開所
平成8年4月入所更生施設 「中新田自立スクエア」 定員50名
・短期入所4名 開所
平成15年5月自活訓練事業(南大塚マンション)開始
平成16年1月グループホーム 桜 定員4名開所
平成17年4月グループホーム 葵 定員4名開所
平成21年4月ログハウス「モンキーポット」完成
平成21年6月法人名を社会福祉法人「三恵福祉会」から社会福祉法人「新」に変更
平成22年3月「今福授産所」を閉鎖
平成24年4月共同生活介護・共同生活援助 桜並木まふ 定員12名開所
平成24年7月共同生活介護・共同生活援助 蓮 定員4名開所
平成25年8月共同生活介護・共同生活援助 木蓮 定員4名開所
平成27年3月防災拠点スペース「ハルニレ」完成
平成27年4月就労継続支援B型事業所「セラヴィ今福」 定員20名開所
就労継続支援B型事業所「なずな」 定員10名開所
平成27年5月放課後等ディサービス事業所「まるっこ」 定員10名開所
平成30年7月「結」(定員4名、SSは単独型短期入所から共同生活援助へ移行(定員4名+SS1名)
令和元年6月グループホームポプラ開所(定員5名)
中新田自立スクエア入所定員40名・生活介護50名・就労継続支援B型10名に変更
令和2年7月セラヴィー今福生活介護事業所 開所(定員20名)
令和3年12月 相談支援事業所セラヴィ  開所

■最新のお知らせ

  • 新型コロナウィルス感染症のクラスター終息のお知らせ
  • ホームページリニューアルいたしました。

■中新田自立支援スクエア

  • 就労継続支援B型

    ・cafeれんげ草

  • 生活介護
  • 短期入所・日中一時支援
  • 入所支援
  • グループホーム桜

■児童発達支援・放課後デイサービス

  • まるっこ

■セラヴィ今福

  • 就労継続支援B型
  • 生活介護

■相談支援事業所セラヴィ


社会福祉法人 新

〒350-1311 埼玉県狭山市中新田73番地3

お問合せ 04-2957-2940

運営方針

すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ尊厳と権利について平等である。 【世界人権宣言第1条】 障害のある人たちが、人間として尊厳が守られ、豊かな人生を自己実現できるように支援することが、私たちの責務です。 そのため、私たちは確固たる倫理観をもって以下の経営理念を守ります。

こちらをクリック!

お知らせ

この度、中新田自立スクエアで発生した新型コロナウィルス感染症の 施設内クラスターにつきまして、多くの利用者様やご家族をはじめ関係する皆さんに、ご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 (拡大表示)

詳しくはこちら

スマートフォン・タブレットなどでもホームページが見やすくなりました。 これからも、施設の様子などアップして参ります。

詳しくはこちら

Footer Menu

  • Home
  • 法人概要
  • 情報公開
  • アクセス
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

社会福祉法人新

〒350-1311 埼玉県狭山市中新田73番地3

TEL:04-2957-2940

Email: info@arata.or.jp
Phone: FAX : 04-2958-7839
Website: https://arata.or.jp/

© 社会福祉法人新 All Rights Reserved